相続登記 | 八千代・佐倉 司法書士による相続遺言相談 - Part 2
解決事例ダイジェスト お父様が亡くなった後、不動産の名義変更をせずに時間が経過し、お母様が亡くなってしまうことを、法律用語では、数次相続と言います。数次相続が発生した場合、お父様とお母様の2つの相続手続きを同時に行うこと…続きを読む
解決事例ダイジェスト 司法書士は、不動産の名義変更とあわせて、預金の相続手続きを代行することも可能です。 ご自身で最初に銀行等の金融機関に相続手続きの相談に赴き、担当者から説明を受けると、相続手続きに必要な書類の多さに唖…続きを読む
解決事例ダイジェスト 被相続人(亡くなられた方)のご自宅を売却する際に、家の中に荷物がいっぱいということは良くあります。不動産を売却する前提として、家の中にある荷物は全て撤去する必要があります。荷物の整理は、ご自身で行う…続きを読む
相続人の1人が海外にいます。 日本に帰ってくる予定はありませんが、手続きは出来ますか? 当事務所の対応 海外在留日本人の場合、相続手続に必要な印鑑証明書を取得する事が出来ません。 この場合、印鑑証明書に代えて、署名証明書…続きを読む
古いマンションを相続したいと思っています。新しいマンションの手続と、何か違う点はありますか? 当事務所の対応 マンションの登記簿を調査したところ、一見すると何も問題は無かったのですが、古いマンションだったので、念の為、土…続きを読む
自分で相続登記を申請しようと思い、被相続人の戸籍を集めていましたが、市役所から、「戦災で焼失している為、これ以上、古い戸籍は取得出来ない。」と言われてしまいました。どうしたら良いでしょうか? 当事務所の対応 相続登記では…続きを読む
曾祖父(ひいおじいさん)の名義のままになっている土地があります。いつ亡くなったのかも分かりません。 どうしたら良いでしょうか? 当事務所の対応 曾祖父名義の土地の相続手続を行う場合、相続人の中にお亡くなりになっている方が…続きを読む
自筆の遺言書がありますが、封がされており中身が分かりません。 これで土地・建物の相続登記が出来ますか? 当事務所の対応 自筆証書遺言の場合、まず封を開ける為には、家庭裁判所で検認手続が必要です。その為に、お亡くなりになら…続きを読む