相談事例:相続不動産に昔の抵当権が抹消されずに残っていました
父の不動産を相続しようと思ったら、30年以上も前の抵当権が抹消されずに残っていました。
こんな古い抵当権抹消手続きも不動産の相続登記と一緒に出来ますか?
当事務所の対応
今現在、存在しない会社の抵当権が設定されていたので、まず、会社の調査を行いました。
調査の結果、合併や商号変更によって会社名が変更している事が判明しました。
早速、合併後の会社に問い合わせをし、債務(支払が残っているかどうか?)を確認したところ、債務が残っていない事が確認出来ました。
続いて、抵当権の抹消手続きについて打合せをし、必要書類を当事務所で整え、無事、30年以上前の抵当権を抹消する事が出来ました。
併せて、相続登記も完了しました。